イタリアの各種洗剤や掃除道具を説明!【伊単語一覧表つき】

イタリア語がわからない日本人駐在妻の方から「洗剤等何を買ったらいいかわからない」と相談を頂きました。

私もイタリアに住み始めた当初、何が何なのかわからず困ったことを思い出したので、そんな方のために掃除・洗濯等に使う洗剤を単語解説つきで説明します!

バス・トイレの掃除は何を使えばいいのか?アルコールスプレーは売っているのか?洗濯用洗剤はどれを買ったらいいのか?など、参考にしてください!

 

イタリアでドラッグストアと言えば、大手チェーン店「ACQUA&SAPONE(アクア・サポーネ)」(上の写真)または「Tigotà(ティゴタァ)」が二大トップかと思います。

スーパーより安く品ぞろえが豊富です。

化粧品・シャンプー等も売っていますが、薬の調剤はしていません。

 

スポンサーリンク

洗濯洗剤・柔軟剤・洗濯槽ケア

海外のドラム式洗濯機の使い方については「海外のドラム式洗濯機の使い方」をどうぞ!

液体洗剤

イタリアにはこんなに種類があります。写真に収まりきらないほど、もっとありますw

“LAVATRICE”/“DETERSIVO”と表記があるものが洗濯用洗剤です。(表記がないものもアリ)

※LAVATRICE…洗濯機 DETERSIVO…洗剤

 

覚えておきたいイタリア語表記一覧

イタリア語表記 意味 用途・効果
CLASSICO 基本的な 多種多様な衣類に
BIANCO 白い衣類に
NERO 黒い衣類に
COROLATI 色のついた 色のある衣類に
NIENTE ALLERGENE アレルゲンなし (ケミカル)アレルギーの方に
BICARBONATO 重曹 防臭・白く・柔軟効果あり
BEBÈ 赤ちゃん 赤ちゃん用衣類に
DELICATI デリケート デリケートな衣類に

 

裏面に書かれている正しい分量(一例)

Durezza dell’acqua(水の硬さ) Sporco normale(汚れ普通) Molto sporco(ひどい汚れ)
Dolce(軟水)/Media(中間) 〇〇ml 〇〇ml
Dura(硬水) 〇〇ml 〇〇ml

 

★オススメのメーカー★

Dixanというメーカーがオススメ!

安くはないですが、その分少量の洗剤で済むというもの。

あ、あとアリエール(Ariel)も売ってますよ!

 

柔軟剤

柔軟剤もかなり種類があります。

“AMMORBIDENTE”と書かれているのが柔軟剤です。

なんとレノアもあります。(写真左)

 

漂白剤

“Candeggina”と書かれたものが漂白剤です。

衣類の画付きだったら衣類に使えるということですが、もし衣類の中でもデリケートなものに使う場合は“Candeggina Delicataを使いましょう。意味はデリケートな漂白剤です。

ちなみに、塩素系漂白剤は「clore」、酸素系漂白剤は「ossigeno/senza clore」などと書かれていると思います。

(candeggina delicataの中に酸素系があるかと思います)

 

ジェルボール

数年前から日本にも出ているジェルボール。

この写真のDashのジェルボール、日本のと全く同じじゃない!?と思ったら、Dashもアリエールもボールドもみんなアメリカの会社P&Gなんです。(レノアも)

液体洗剤ではDixanをオススメしましたが、Dashも多くの人が愛用しています。(旦那のおばあちゃんちもDashの粉洗剤愛用)

 

洗濯槽ケア

臭いをとるか、カルキをとるか…などによって若干変わってきますが、このあたりが洗濯槽汚れのケアになります。

イタリアは硬水でカルキが溜まりやすいため、定期的にケアすることをオススメします!(カルキが溜まると悪臭の原因になったり、最悪の場合は洗濯機が壊れます)

カルキを除去したい場合は“CALCARE”と書かれているものを。“CAL”と省略されて表示しているのもあります。

定期的に温水や漂白剤を入れて洗濯機を回すとカルキが溜まりにくくなりますよ。

 

キッチンまわり掃除・ケア

食卓用除菌スプレー

テーブルに使える除菌スプレーは、このNapisanがオススメ!

テーブルに落ちた食べ物にアレルゲンが90%つかず、二度拭き不要なのでベビーチェア等にも使えます。

ちなみに…

アルコール(Alcol/Alcool)と書かれたピンクの商品が売っていますが、掃除用に使われ匂いも強いです。なので食卓では使わないほうがいいかも…?

※イタリアではアルコールのスペルは不確実ですw Alcoholでもないです。

 

ガスコンロ等の油汚れ掃除

ガスコンロ等のキッチンの油汚れにはこちらのスプレー!

商品のイラストにもあるように、イタリアの商品って3in1や5in1など、多種多様に使えるものが多く、キッチンまわり以外にも使えます。

シャツの汚れ・バイクの汚れ・テーブルの汚れ・食器やフライパンのひどい油汚れなど…

日本人からするとなんだかびっくりです。

(食器やフライパンは食材が直に触れるので、しっかり落とさないとちょっと怖い…)

ただし、素手で触らないようにしましょう。漂白剤が入っていたり、汚れを落とす強力な薬が入っています!

 

覚えておきたいイタリア語表記一覧

Candeggina 漂白剤入り
Sgrassatore 油汚れを落とす
Superpotente 強力な
Risciacquo immediato すぐ拭き取れる
Disinfettante 消毒効果

 

食器用スポンジ

個人的にオススメはこちら。

テフロン加工されているフライパンなども傷つけずに洗えるスポンジで、多くのイタリア人が愛用しています。

Viledaというメーカーは、掃除道具でも大手で人気ですよ!(ドイツの会社)

 

床掃除

イタリアは土足で生活するため床も日本とは素材が違いますし、モップで床を濡らして掃除するのが一般的です。そのため洗剤や掃除道具が大きく変わります。

床用洗剤

床の洗剤だけでもこんなに種類があります!

“PAVIMENTI(床)”と表記されているのが床用の洗剤です。(表記なしもアリ)

香り付きなどもありますよ~。床に香りつける意味あるのかなぁ~と思いますがw掃除した気にはなるかもしれませんね。

床のタイプによってもそれぞれ種類があります。

(ちなみにイタリアでは土足で乗り込む家なので漂白剤の使用量はかなり多いです。私の家は土足禁止のため床の拭き掃除はほぼしないので、こういう専用の洗剤は買わず漂白剤のみ使っています)

 

覚えておきたいイタリア語表記一覧

イタリア語表記 意味 用途・効果
CANDEGGINA 漂白剤 強力な汚れ・染みに
ACETO 動物の匂い、嫌な臭いに
OLI ESSENZIALI エッセンシャルオイル エッセンシャルオイル入り
DISINFETTANTE 消毒効果のある 消毒効果
IGIENIZZANTE 消毒 消毒効果

 

クイックルワイパー的なやつ

使い捨て埃とりなら“SWIFFER”というメーカー一択ですw

なぜなら他のメーカーは本当に埃が取れない!!

日本だと100均でもクオリティ高いですが、イタリアだと安いのはホント低クオリティです。

安いのを買うくらいなら、買わないか、このメーカーがいいと思いますよ。

あ、こちらもP&Gでした。

 

トイレ・バス掃除

トイレ(便器の内側)掃除

トイレ用品も日本の製品みたいに、便器の内側に洗剤をかけられるようなタイプになっています!

が、日本の製品のようにはキレイに飛びませんのでうまく裏側まで届きませんw

そして個人的には汚れ落ちないし役に立たないと思っています…。汚れがひどいときはCandeggina(漂白剤)のほうがいいと思います。

 

パイプユニッシュ的なやつ

排水溝がつまって水が流れない!そんなときはこのメーカーMr Muscleがオススメ。

とりあえず左のGELを買っておけばいいと思います!

 

バス(浴槽・シャワーヘッド)掃除

“Bagno”とはトイレ・バスの意味で、便器や浴槽、水道と幅広く使えます。

“Doccia”とはシャワーの意味で、主にシャワールーム周り用です。

“Anticalcare” とはカルキを除去するという意味なので、カルキ汚れが気になる場合に。

 

オールマイティ商品

洗濯物、床掃除、トイレ・バス掃除、キッチン掃除…オールマイティな洗剤!!

とくにこだわりがない人はこれひとつで済ませてしまった方が経済的です。

ただし、素手で触らないようにしましょう。漂白剤が入っていたり、汚れを落とす強力な薬が入っています!

※洗濯の際には洗剤というより漂白剤的なポジションなので、洗濯表示に注意して、汚れがひどいものに使いましょう。

 

天井・壁のカビ除去

天井や壁にカビが生えてしまった場合は、Candeggina(漂白剤)で拭き取ります。

モップで床掃除するように、高い天井も拭き取ります。

※注意!!白ではなく色がついているところは漂白剤では脱色してしまう可能性があるのでやめたほうがいいです。有色の場合はそれ専用のものか、防カビ材の入った塗料で塗り直さないといけません。

 

まとめ

現地のイタリア人に聞いても、日本での掃除の仕方を知らないと通じなかったりします…。

上にも書きましたが、「アルコールが欲しい」と言ったら日本では見ないピンクのアルコールを教えてもらい、テーブルに使ったら臭くて失敗したことがありますw

漂白剤もかなりデカイ容器のものが安価で売っていてびっくりしましたが、イタリアでは漂白剤はかなり使われるんですね~。

人によって何をどのように使うか様々だと思うので、イタリアで生活始めたばかりの人や、イタリア語がわからない方はとりあえず参考にしつつ、自分の使いやすいものを見つけてください!

 

\イタリア生活者のための記事/

イタリアから日本へ荷物を郵送する方法【Poste Italiane】
イタリアから日本や他の国に荷物を送る際、郵便(Poste Italiane)か民間の宅配業者(DHLやヤマトなど)を利用できます。 民間の宅配業者の場合、安全性が高いのですが、その分料金も倍ほど高くなり、そして送れる地域が限られてきま...
イタリアのジェスチャー解説11選【イラスト付き】
イタリアはジェスチャー(手振り)の動きがめちゃくちゃ多い国で、イタリア人を観察しているとみんなよく手が動いています笑 知らなくてもなんとなくわかるジェスチャーから、どういう意味?とよくわからないジェスチャーまで、幅広くあるイタリアですが、...
【イタリアで買い物】生ハムを注文したいときは?タバコを買うときは?
イタリアで買い物するとき、イタリア語でなんと言うかまとめました! イタリア語初心者でも旅行に来たときのために使える簡単な言葉にしております! スーパーでプロシュートを買うとき Vorrei prosciutto crudo s...

コメント

タイトルとURLをコピーしました