イタリア語学や実際に使えるフレーズなど
 覚えたい用語集
            覚えたい用語集    passareは自動詞?他動詞?【過ぎる・過ごす・通過する・寄る】
        イタリア語のpassareって色んな意味がありますよね。
そのため、日本人にとってわかりづらい!!
しかも、現在形ならまだしも過去形(近過去)の場合、助動詞はessereなのかavereなのか!?問題があります。
またまた、辞書を見る...      
                        
     ネイティブを学ぼう
            ネイティブを学ぼう    見知らぬ人を呼ぶイタリア語の代名詞の種類【奥さん・旦那・お嬢ちゃん】
        
「奥さん、安いよ!これどう?」
「旦那、旦那!寄っていきませんか?」
「お嬢ちゃん、迷子なの?」
「坊や、早く家に帰んな。」
…というように、日本語にも知らない人を呼びかける代名詞はありますが、実際に使う人は限定的かと思います。...      
                        
     ネイティブを学ぼう
            ネイティブを学ぼう    イタリア語「~だろう・かもしれない」って何ていう?各表現を解説!
        
イタリア語で、推測・憶測・予想などを表現する場合、あなたならなんと言いますか?
 	彼はパーティーに来るだろう
 	今日は雨が降るだろう
 	小包が届くかもしれない
 	面白そうだ
 	彼はもうイタリアに到着したんじゃないかな
この...      
                        
     ネイティブを学ぼう
            ネイティブを学ぼう    〇日に、来週に、次の土曜日に、また会いましょう、使い分けられてますか?
        
「明日会いましょう」「〇日に会おう」「〇時に会いましょう」「〇月に会おう」「来週会いましょう」をイタリア語にできますか?前置詞は必要か不要か、aなのかinなのかちゃんと把握できていますか?
何気に複雑な前置詞との関係…
もちろんCi...      
                        
     ネイティブを学ぼう
            ネイティブを学ぼう    【イタリア語】portareとprendereを整理しよう!例文付き
        
イタリア語初心者がちょっとつまづきやすい、ちょっと考えてしまう動詞として「持っていく」「持ってくる」があります。
そもそもこれ日本語が少しややこしいから、日本語から考えるとハテナになっちゃうんですよね。
※状況によっては他の動詞...      
                        
     ネイティブを学ぼう
            ネイティブを学ぼう    イタリア語の「定冠詞」のルール規則まとめ一覧。定冠詞を使いこなそう!
        
イタリア語の定冠詞にはルールが多く、また規則性はあっても例外も多いです。
しかも掘り下げれば掘り下げるほど複雑でややこしい!
しかしネイティブイタリアンにとっても冠詞は難しいので焦る必要はありません!
ここではイタリア語の定冠詞の...      
                        
     語学を学ぶには
            語学を学ぶには    独学でイタリア語を勉強した私が教える、語学をひとりで勉強・取得する方法
        
私は語学学校には通わず、ほぼ独学でイタリア語を勉強しました。
(ほぼというのは、数か月プライベートで教えてもらったことがあります。いい先生だったけど先生の都合で終了しました。)
それはただ単にお金をかけたくなかったから、というのが一...      
                        
     覚えたい用語集
            覚えたい用語集    【イタリア語】レストランで使えるフレーズ!入店時からトラブル対処まで
        
イタリアのレストランで使えるフレーズを紹介します!
「入店の挨拶、予約の有無を伝える言い方」「注文の仕方」「会計するとき」「もしトラブルにあったら…」など、レストランにて役立つイタリア語をまとめました!
イタリア留学に来ている方や、...      
                        
     ネイティブを学ぼう
            ネイティブを学ぼう    【イタリア留学する人必見!】よく使われる知っておきたいイタリア語
        
イタリア語初級者が現地の人とコミュニケーションをとっていると、『よく聞くけど意味がイマイチわからない!』という言葉に遭遇すると思います。
今回、私の経験やイタリア留学経験のある友達などに、どんな言葉で困ったか聞いてみました!
イタリ...      
                        
     ネイティブを学ぼう
            ネイティブを学ぼう    イタリア語「できる」Sapere/Potere/Riuscireの違い
        
イタリア語の「できる」という意味を持つこの3つの単語「Sapere」「Potere」「Riuscire」の違いと使い方を説明します!
あいまいな違いですが、意味・状況によって使い分けなければなりません。
初めのうちはみんなつまずくと...      
                        
    