イタリア人のクリスマスの過ごし方と伝統

12月25日はイタリアの最大イベントのひとつ、クリスマスです。

まさに日本のお正月のようで、恋人とではなく家族と過ごします。

日本の場合は25日を過ぎると、ツリーなどすぐ片付け、途端に門松が現れますが、イタリアでは1月前半までクリスマスモード!

クリスマスの飾りが市場でたくさん出ていますよ。

 

スポンサーリンク

クリスマス・イブはお肉を食べてはいけない

クリスマスの前日、クリスチャンは、お肉を食べてはいけないみたいです。(魚・卵・チーズなどはOK)

それを当日のランチのとき知ったので、朝からチャーシュー入りチャーハンwを食べた私は

「あ、食べちゃった」

と言ったら

「あなたはクリスチャンじゃないから関係ないよ」

と言われ少し疎外感…(´・ω・`)

 

この日のランチはボンゴレ・ビアンコ(アサリのパスタ)でした。

 

クリスマスは恋人ではなく家族と過ごす

日本のクリスマスはカップルが街中に溢れかえりますが、イタリアでは家族と過ごします。

日本のお正月みたいな感じですね。

実際、こっちで過ごすと「春の海」が聞こえてきそうなくらい、街は閑散としていて、家族と伝統料理を食べます。

 

私たちもクリスマスは、旦那のおばあちゃんちで親戚たちとランチです。

このランチが長い長い…

昼から夕方まで続き、食べる量もたくさん。夕飯はいらないくらいです。

クリスマスだけでなく、イースターやフェッラゴスト(8/15)もこんな感じ。。

 

アブルッツォの伝統料理については「クリスマス伝統料理【アブルッツォ州】」をご覧ください!

 

みんなにプレゼントを用意する

クリスマスプレゼントは、子供たちだけでなく、両親や祖父母、親戚、兄妹などにもそれぞれ用意します。

もちろん恋人にも、さらには友達にも。

 

一般的なクリスマスプレゼントはこんな感じ

パスタ・ワイン・ジャム・チョコレート・サラミなどなどの詰め合わせ。

友達は母親へのプレゼントのバッグの中に詰めていました。

あとパネットーネもプレゼントしたりされたり。

日本ではパネットーネという名前のほうが先行していると思いますが、実はパンドーロという似たものもあり、どちらもクリスマスに食べる伝統的なお菓子です。

 

パネットーネ(Panettone)とパンドーロ(Pandoro)

パネットーネ(Panettone)

Panettoneとは「大きなパン」という意味なので、食感はパンのようにしっかりしていて甘めの生地にレーズンなどが入っています。

 

パンドーロ(Pandoro)

一方、パンドーロはバターが効いてふんわりとしていて、粉砂糖を上からかけて食べます。パンというより、お菓子やケーキに近いですね。

 

初めてのイタリア旅行はこのクリスマスの時期だったのですが、25日の夜にホテルに帰ると小さいパネットーネが用意されていました。

外国人にとっては、嬉しいサービスです。

ネギ
ネギ

ただしイタリアに住んでいる今は、そこら中からもらうのでむしろ要らない…

 

クリスマスの旅行には注意

初めてのイタリア旅行がクリスマスだったので、

「クリスマスをイタリアで過ごすなんて贅沢なの!」

と思っていましたが、クリスマスは日本のお正月みたいなものなので、美術館など休みです!

レストランなども観光地では営業しているところもポツポツありますが、観光客にとっては行けるところが限られてきます。

とは言え、街に人は少なくなるのでゆっくりと散歩するのもいいかもしれませんね。

 

クリスマスの営業

25日は休みのお店が多いですが、26日から31日までは通常営業のところが多いです。

1日はほとんど休みみたいです。

スーパーも休みなので注意。

 

まとめと赤い下着

パンドーロやパネットーネはクリスマスの時期が近づいてくると、スーパーでたくさん売られています。

かなり日持ちするので、お土産にもピッタリ。

しかしクリスマス当日はお店や美術館等閉まっているところが多いので旅行の際は注意です。

あと、クリスマスは赤い下着をつけるみたいですよー( *´艸`)

BUON NATALE!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました