イタリアの生卵は安全!?生や半熟で食べても大丈夫?

海外で生卵を食べるのは不安…と思っている人は多いはず。実際、海外で卵に当たった人も多いです。

しかし、イタリアの生卵はどうなのか?また、海外の生卵の危険性、日本とどう違うのかわかりやすくまとめました!

イタリア以外の海外在住の方もこれを読んで頂ければ、生卵について知識が深まると思います。

 

スポンサーリンク

イタリアの卵は安全性が高い

結論から言うと、イタリアの生卵は他の国に比べて「比較的、安全」です!

なぜならイタリア料理は、カルボナーラ、ティラミス、ザバイオーネ等、火を通さない卵を使う料理が多いため、日本と同じく生食を考慮して生産されています。

ただし、この記事は安全を保障するものではありません!火がしっかり通っていないイタリアの卵を食べる場合は、自己責任でお願いします!

また、保存状態が悪いと当たる危険性があるので、イタリアでも日本でも新鮮で保存状態のいいものを使用してください。

※取り扱いついては下に詳しく書いてます。

 

どうして海外の生卵は危険なのか?

一番の理由は、飼育環境の違いです。

鶏が体内にサルモネラ菌を持っている場合、卵の中にも菌が入ってる可能性があります。

この場合は卵の殻の表面を殺菌しても意味がありません。

また、体内にサルモネラ菌を持っている鶏は糞尿にも菌がいるため、殻の外側にもサルモネラ菌が付着している可能性があります。

つまり、飼育環境によってサルモネラ菌の有無は左右されるため、生食を前提にしている日本の養鶏場の場合、ほぼサルモネラ菌は存在しません。

(養鶏場ではなく、家庭で飼っている鶏はサルモネラ菌を持っている可能性があります。)

日本は出荷前にも殻を専用の消毒剤で消毒することが義務付けられていてより安心ですが、消毒なしでもサルモネラ菌はほぼゼロなほど、飼育環境が整っています。

つまり、生食を前提にしていない国の飼育環境の場合、鶏自体がサルモネラ菌を持っているため、卵の中と殻の表面にサルモネラ菌が存在します。

そして消毒されていない場合も多いです。(もっとも、体内にサルモネラ菌を持っている鶏は卵の殻を消毒しても危険ですが)

スポンサーリンク

卵の取り扱い方・保管方法

参考元:日本卵協会

以下の場合は、70度以上の熱で1分以上加熱してください。サルモネラ菌が死滅すると言われています。
(しかし火が通りづらく生の部分があると菌が残っている場合があるので、ドロドロの半熟にはせずしっかり火を通してください)

・賞味期限の切れた卵
・ヒビが入ったまま保管された卵
・濡れたままの保管された卵
・洗ってしまった卵
・ゴシゴシ拭いてしまった卵
賞味期限はあくまでも美味しく食べられる目安なので、期限が過ぎても食べられますが、時期や保存環境によって異なります。
購入後すぐ冷蔵庫保存なら1か月前後持つでしょう。しかし匂いや見た目に異変があったら廃棄してくださいね。

洗うのは危険!

卵の殻には無数の空気穴があるため、表面が汚れているからといって洗うのはより危険です!

殻にサルモネラ菌がついている場合、水で洗うことにより中まで浸透してしまいます!

また、ゴシゴシ拭いてしまうのも中に浸透してしまう危険があります。

日本ではありえませんが、イタリアの卵は糞や羽がついてることがあり、気になる際はやさしく拭き取るのがベストです。

(サルモネラ菌を体内に持っていない鶏の場合は、糞がついてるからといってサルモネラ菌もついているとは限りませんが、生食する場合はなるべく触れないようにするのが安全です)

 

さいごに

さいごにもう一度言いますが、この記事は「イタリアの卵の生食の安全性を保障する記事ではありません」!イタリアの卵で食あたりしても私は責任を持ちません!笑

責任は持てませんが、私の経験上は一度も当たったことはないです。

TKG(卵かけごはん)もたまにしますし、目玉焼きやゆで卵を作る際も黄身は生の状態が好きなので、かなり半熟です。

しかしホテルや飲食店などで提供された半熟卵は、保存状態が悪いと当たる可能性があるので不安な旅行者の方は避けた方が無難です。これは日本でも言えることです。

イタリアと日本以外の国はわからないので、より注意してくださいね。

 

\本格イタリアンレシピ/

イタリア人が教える本場「カルボナーラのレシピ」簡単シンプルでも激うま!
イタリア人旦那の「本当の、本場のカルボナーラのレシピ」を公開します! 本場のカルボナーラは、生クリームや牛乳を使わないため、イタリア人からすると日本のクリームスープ状のカルボナーラはあり得ないそうです。卵の黄身とチーズでコクを出し、ま...
ピエモンテのバーニャカウダとそのレシピ
前回のブログでピエモンテ州の方言について少しだけ触れました。 今回はピエモンテ州の郷土料理。 バーニャカウダは日本人の方が知っている 私がまだイタリアを詳しく知る前、日本で初めて知り合ったイタリア人に 「イタリア料理で何が好き?」 と聞...

 

\イタリア生活・文化に興味がある方/

イタリアのジェスチャー解説11選【イラスト付き】
イタリアはジェスチャー(手振り)の動きがめちゃくちゃ多い国で、イタリア人を観察しているとみんなよく手が動いています笑 知らなくてもなんとなくわかるジェスチャーから、どういう意味?とよくわからないジェスチャーまで、幅広くあるイタリアですが、...
良くも悪くも自由奔放なイタリア人。
イタリア人は本能のままに行動する人が多く、良く言えば自由、悪く言えば自分勝手です。 周りに気を使ったり、空気を読んだりしないので、自分の思いのままに行動できるので個人としてはストレスフリーです。(振り回される周りがストレスですが笑) ...

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました